2009年02月27日
秋田名物(カレーにも添えちゃう!?)
秋田の郷土料理(名物)を紹介します。
今日は、その中の一つ「いぶりがっこ」を紹介しましょう。
いぶり=燻り(燻製)+がっこ(たくあん)です。
燻製小屋で大根を燻した後、漬け床に漬けていきます。
独特のフレーバーで、甘めの味付けが多いです。
昨日のテレビで、秋田県民は、納豆に砂糖を入れるのが常識
みたいな紹介がありましたが、確かに入れる人がいます。
家のかみさんもです。ただ、常識かといえば、いれない派の私には
首をかしげたくなる情報です。
関連情報で、ご当地B級グルメにも参加している「神代カレー」
には、漬け添えの福神漬けの代わりに、この「いぶりがっこ」を添えます。
甘めの味付けは、安易に名物を添えたというものではなくて、カレーとの
相性もばっちりです。機会があれば、試してください。近々当ショップでも
販売開始したいと思います。お楽しみに。
「神代カレー」についても近々投稿しようと思います。

ショップ:いわな屋.comマジックガーデン店
今日は、その中の一つ「いぶりがっこ」を紹介しましょう。
いぶり=燻り(燻製)+がっこ(たくあん)です。
燻製小屋で大根を燻した後、漬け床に漬けていきます。
独特のフレーバーで、甘めの味付けが多いです。
昨日のテレビで、秋田県民は、納豆に砂糖を入れるのが常識
みたいな紹介がありましたが、確かに入れる人がいます。
家のかみさんもです。ただ、常識かといえば、いれない派の私には
首をかしげたくなる情報です。
関連情報で、ご当地B級グルメにも参加している「神代カレー」
には、漬け添えの福神漬けの代わりに、この「いぶりがっこ」を添えます。
甘めの味付けは、安易に名物を添えたというものではなくて、カレーとの
相性もばっちりです。機会があれば、試してください。近々当ショップでも
販売開始したいと思います。お楽しみに。
「神代カレー」についても近々投稿しようと思います。

ショップ:いわな屋.comマジックガーデン店
Posted by いわな屋 at 23:38│Comments(0)
│秋田の情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。