2009年03月15日
玉子ご飯
玉子ご飯と言っても、熱々ご飯に溶き卵をかけて終わり
ではありません。原理は一緒ですが、朝食で食べ残ったご飯ジャーに
味付けした溶き玉子、お好みのかやくを混ぜて、ご飯全体に
混ぜ合わせます。うちは鱒屋なので、塩鱒を混ぜますが、
塩鮭でもお父さんのおつまみで残った、ハムやソーセージ
冷蔵庫に半端に残っている、珍味類なんでも良いと思います。
夕ご飯の支度に入ったら、ジャーのご飯を保温スイッチを入れ、
食べるまでには、玉子にも火が熱がと通っていると思います。
うちで必ず入れるのが、ゴマ、マヨネーズ(隠し味)、刻みのり。
味がうすいと感じたら、白だしや塩を足しますが、
玉子かけご飯の感覚で、ご飯をよそった後に、醤油をたらりと
垂らせば、香ばしさでご飯もすすむはずです。
川鮮工房田沢湖トラウトファーム
塩鱒の購入
Posted by いわな屋 at 09:16│Comments(0)
│簡単レシピ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。