2009年02月24日
レシピ(岩魚の南蛮)
南蛮といっても辛味のあるタイプではなく
宮崎県の名物にもなっているチキン南蛮系です。
岩魚のあっさりした身の調理方法としてはぴったりかと思います。
材料
岩魚
片栗粉適宜(衣用)
マヨネーズ 大さじ2
玉ねぎ4分の1
塩コショウ 適宜
お好みでレモン、ピクルス、漬け物
作り方
岩魚に片栗粉をまぶし180℃の油で揚げます。
2回に分けて揚げると頭から骨まで食べられます。
カロリーが気になる方は、ヒレだけに化粧塩し、グリルで焼いてもOK
あとはタルタルソースをつくります。
マヨネーズに水にさらして辛味を抜いた玉ねぎのみじん切りを加え塩コショウで味を整えます。
レモンやピクルスを加えると本格的なんでしょうが
在庫が無い場合、漬け物を刻んで入れます。
後は岩魚にソースをかけて出来上がり。
川魚が苦手な方でも食べられると評判です。
岩魚の購入はこちらで
宮崎県の名物にもなっているチキン南蛮系です。
岩魚のあっさりした身の調理方法としてはぴったりかと思います。
材料
岩魚
片栗粉適宜(衣用)
マヨネーズ 大さじ2
玉ねぎ4分の1
塩コショウ 適宜
お好みでレモン、ピクルス、漬け物
作り方
岩魚に片栗粉をまぶし180℃の油で揚げます。
2回に分けて揚げると頭から骨まで食べられます。
カロリーが気になる方は、ヒレだけに化粧塩し、グリルで焼いてもOK
あとはタルタルソースをつくります。
マヨネーズに水にさらして辛味を抜いた玉ねぎのみじん切りを加え塩コショウで味を整えます。
レモンやピクルスを加えると本格的なんでしょうが
在庫が無い場合、漬け物を刻んで入れます。
後は岩魚にソースをかけて出来上がり。
川魚が苦手な方でも食べられると評判です。
岩魚の購入はこちらで
Posted by いわな屋 at 09:37│Comments(0)
│岩魚のレシピ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。